自転車のタイヤは様々な種類があります。
そして各々何かしらの特性を持っています。
「
グリップ力が高い」「
転がり抵抗が少ない」「
パンクしにくい」
等、他にもたくさんあります。
そして、本日ご紹介するこちらのタイヤ
「CONTINENTAL GRAND PRIX 4000S2」の特徴を一言で表すと
「超オールマイティな優等生」という言葉が当てはまります。
どういうことか。その言葉の通り
あらゆる特徴を
非常に高いレベルで兼ね備えているタイヤなのです。
先ず、「グリップ力が高い」事と「転がり抵抗が少ない」事ですが
コンチネンタル社のハイパフォーマンスタイヤに採用されている
「BLACK CHILI COMPOUND」が効果を発揮しています。

通常タイヤを形成している素材の大部分はラバー素材でできていますが、
その中には沢山のカーボン粒子が含まれています。
が、コンチネンタル社は、今まで使われてきたカーボン粒子の
約
10分の1の大きさしかない
「ナノカーボン粒子」を新たに開発しました。
この
「BLACK CHILI COMPOUND」が路面に触れた瞬間に
その形をそのものの形に合わせることによって
「高いグリップ力」と
「転がり抵抗の低さ」を実現しています。
次に、「耐パンク性」ですが、タイヤの内側に
「Vectran」という、引っ張り強度がスチールの
5倍もある化学繊維を耐パンクシートに採用しています。
これにより、
「耐パンク性」を
格段に向上させています。
他にも素晴らしい特徴は沢山あります。
当店スタッフも全員愛用したことのある素晴らしいタイヤ。
是非一度試してみませんか。