fc2ブログ

腱力ソックス入荷!!

新着情報
04 /30 2017
オンヨネから腱力ソックス入荷しました。

腱力と書いてあしぢからと読みます。

左は左、右は右として制作されているため、

足の回内過多状態を緩和する機能ついています。

その為疲労軽減を促してくれます。

正しい姿勢の運動サポートもしてくれるので、

しっかりとしたペダリングも出来ます!!

これだけでも嬉しい機能ですが、蒸れにくくする

機能もあるので、快適性も妥協していないところが

ONYONE製品の素晴らしいところです。
スポンサーサイト



GWキャンペーンのご案内

イベント紹介
04 /29 2017
ゴールデンウィークのイベント紹介です。

ブログをご覧の皆様、「Zwift」ってご存知ですか?

普段、RIDE LIFEのFacebookページや、ブログを見ている方はご存知かと思います。

そうバーチャル世界で自転車に乗れるシステムです。
写真 2017-04-20 14 44 40
自身がこいだ分、中にキャラクターが走ってくれるというシステムです。

自転車をこのように、
写真 2017-04-20 14 44 31
対応のローラー台に取り付けるだけでできるシステムです。

Zwiftについてはこちらをご覧ください。

今回こちらのZwiftを使い「最大ワットチャレンジ」を開催します。

期間は4月29日から5月7日までになります。

パワーメーターを使われている方は、Wattという言葉になじみがあると思いますが、

使っていない方はあまりなじみがないと思います。

速く走るスピードと何が違うの?

今、その人が出している力、がワットです。

例えば、同じコースで、追い風のとき、向かい風のとき。

スピードは追い風のほうがでますが、楽ですよね?

向かい風のほうがしんどいですよね?

どんな状況下でもワットは出している力によって決まります。

登りなら高いワット、下り基調なら低いワット。

調子がいい、調子が悪い、なんてこともわかります。

そのワットがこのズイフトでは皆様にご体験いただけます!!
写真 2017-04-26 12 35 22
左上に表示されています。

このワット計測を使ってご自身の最大ワットにチャレンジして頂くのが今回のイベント内容になります。

ただチャレンジするだけでは面白みがありませんよね。

はい、もちろん景品あります!!
写真 2017-04-25 17 49 03
出たワット数に応じて今回、景品を用意しました。

さらに参加者全員プレゼントもあります。

Zwift公式ホームページでは販売している

ズイフトシールです。
写真 2017-04-26 12 37 17
ワットを達成した方は景品とシールをお持ち帰りください。

景品も限定ものや、非売品のものもありますので是非持って帰ってください。

ただし、景品はなくなり次第終了となりますので先着順となります。

どなたでも公平に参加できるように、

車体は取り付けている車体、そしてフラットペダルでの計測となります。

たくさんのご参加お待ちしております。

お掃除シリーズ入荷

新着情報
04 /28 2017
お掃除シリーズとして人気の、

「いつも自転車きれいで元気」

「いつも自転車チェーンきれいで快適」

が入荷しました。
写真 2017-04-26 13 24 31
使わなくなったTシャツ等でも構いませんが、

より綺麗にしたい、

自慢の愛車に傷等つけたくない方は是非こちらをお使いください!!

Continental GRAND PRIX 4000S Ⅱ

商品紹介
04 /27 2017
コンチネンタル グランプリ4000Ⅱの紹介です。

ロードバイク乗りであれば、

誰しもが知っているタイヤメーカーだと思います。
写真 2017-04-26 12 30 11
なぜ人気なのか、

どう性能がいいのか。

100年以上の歴史があるコンチネンタル、

常に進化し続けるタイヤ。

中でも他社よりも優れているポイントは、

Vectran ブレーカーブラックチリコンパウンドです。

Vectran ブレーカーは他に例を見ないパンク耐性を誇り、

軽量であるにもかかわらず、切断に強いです。

ブラックチリコンパウンドは

かつて最高とされたコンパウンドに比べ、

ブラックチリコンパウンドが採用されたタイヤは転がり抵抗が 26% 低く、

摩擦値 (グリップ) は 30% 高く、耐用性が 5% 高くなっています。

タイヤサイズも23C、25C、そして新たに28Cが加わりました。

レース用にもトレーニング用にもロングライド用にも

あらゆる場面で活躍するコンチネンタルのタイヤ。

ホイールを換えるより、安く、乗り味の違いを体験できます!!

ぐるっとびわ湖 サイクリングマップ

新着情報
04 /26 2017
滋賀県では今、「ビワイチ」が盛り上がっています。

各サイクルステーションの案内や、

びわ湖一周には何があるか詳しく案内されているマップを店頭で配布しています。
写真 2017-04-25 17 57 32
ビワイチのおススメスポットが一目でわかるようになっています。
写真 2017-04-25 17 57 47
広げるとここまで大きくなりますので、

詳しく確認できます。
写真 2017-04-25 17 57 55
簡単にどんな服装がいいか、

何が必要かかかれています。
写真 2017-04-25 17 58 03
とても便利なマップですので、

是非ご利用ください。

MOST チューブラーレバー

新着情報
04 /25 2017
モストのチューブラーレバーが入荷しました。
写真 2017-04-23 18 34 43
なんだこれは、

と感じる方多いと思われます。

チューブラータイヤをご利用している方、

タイヤ外すとき苦労されていませんか?

これを使うと楽に外すことができますよ!!

一度利用したらやめられない便利さです。

PD-R9100

商品紹介
04 /24 2017
デュラエースの新ペダル、

R9100の紹介です。
写真 2017-04-23 18 33 30
もう改良点はない、というぐらいだった9000シリーズ。

そこらかさらに改良を施したR9100です。

剛性は失なわないように24gの軽量。

222 gまで軽量化を進めるために、

射出成形 炭素繊維複合材ボディーから中空クリートボルトに至るまですべての

構成部品を細かく調べ尽くした結果実現した新モデル。

新型の PD-9100は完璧な形で

強度重量比剛性と効率性のバランスを取った製品です。
写真 2017-04-23 18 33 41
ボルトまでのこだわりようです。

最高の逸品を1度手にとって見てみてください。

OGK aero R1のバイザーが入荷!!

新着情報
04 /23 2017
最速入荷したOGKのエアロ R1ですが、

バイザーのみ入荷が遅れていました。
写真 2017-04-22 18 01 27
普段使いできるヘルメットで、

バイザーを使用できるのは嬉しいですね。
写真 2017-04-22 18 02 02
使わないときは、逆さに向けて取り付けることが可能。

マグネットが強いので、取れる心配はありません。
写真 2017-04-22 18 02 12
今までとは違い、

眼鏡をかけている人でもそのまま使用できるヘルメットです。
(写真はサングラスを下にかけていますが。)

是非店頭でご覧ください。

Zwift体験機

イベント紹介
04 /22 2017
ズイフトの体験できる機会が戻ってきました!!

オープンイベントとして、

しばらく店頭にありましたが、期間限定展示でした。
写真 2017-04-20 14 44 40
たくさんの方に体験して頂いた、

バーチャルの世界。

またしばらく体験できるようになりました。
写真 2017-04-20 14 44 31
昨日入荷したTacx NEO smartとはまた別で、こちらはデモ機になります。

楽しいバーチャルの世界を是非皆様ご体験ください!!

Tacx NEO smart入荷!!

新着情報
04 /21 2017
タックス ネオスマート入荷しました!!
写真 2017-04-20 14 45 07
以前にもありましたが、しばらく国内欠品中でやっとこさ入荷しました。

今回の国内入荷分もごくわずかになりますので、

お求めの方はお急ぎください。

Zwift完全対応のローラー台として話題になっております。

バーチャルの世界での勾配、

路面状況まで再現するローラーになっていますので、

室内トレーニングが飽きません。

さらに使わないときはこんなにもコンパクトになります。
写真 2017-04-20 14 45 20
後輪を外して使用するため、

タイヤの磨耗も抑えることができる点も嬉しいですね!!
写真 2017-04-20 14 45 34
花粉症の人や、天候が悪いとき、

真夏日等、室内で楽しく快適に乗れる自転車ライフを

手に入れることができます。

少し値は張りますが、

後悔しない逸品であること間違いなしです。

東洋フレーム展示本日まで!!

商品紹介
04 /20 2017
クロモリとカーボンのハイブリッド、数多くあるフレームの中で、全く違う乗り味の

東洋フレーム。

何度か期間限定展示をさせて頂いております。

その都度、たくさんの方にご来店頂き試乗して頂いています。

試乗した人、ほぼすべての人がこの乗り味に感動しております。

その展示試乗車が、4月20日までとなります。

次回はGW前の予定です。



こちらがハイブリッドモデル。

トップチューブと、ダウンチューブがカーボンです。
写真 2017-04-13 18 17 04
こちらがT-カーボン。

トップチューブがカーボンです。
写真 2017-04-13 18 17 15
両モデルともフロントフォークはカーボンです。

東洋フレームがなぜこんなにも感動できるのか、

その詳細がわかる様々な展示物も店頭にあります。
写真 2017-04-13 18 17 24
ご要望によってはカラーオーダーできるだけではなく、

溶接の種類も選択できます。

ラグ溶接
写真 2017-04-13 18 17 41
フィレット、溶接とは思えない綺麗さです。
写真 2017-04-13 18 17 49
是非、現物をご覧ください。

期間が過ぎても店長の松井の愛車も東洋フレームなので、

見ることはできます。

いつでもご来店ください。

第2回「春はやっぱりお花見でしょ!」

イベント紹介
04 /19 2017
先日の4月16日にRIDE LIFEにの第2回イベント

「春はやっぱりお花見でしょ!」のライドイベントを開催させて頂きました。
写真 2017-04-18 12 45 12
今回は10名限定という開催でしたが、

定員いっぱいの10名に集まって頂きまして、豪華なライドになりました。

初心者ライドということもあり、手信号の方法や

集団走行をメインに速くは走りません。

さらにスポーツ自転車をデビューしたい方をサポート致します。
写真 2017-04-18 12 45 26
ライドライフのライドイベントはスポーツバイクを持っていなくても参加ができます。

お店の試乗車をお貸し出ししています。

しっかりレクチャーさせて頂き、一緒にライドにいきます。

ライド前に準備運動をしっかりし、
写真 2017-04-18 12 45 43
いざ、ライドへ。
写真 2017-04-18 12 47 14
花見をするために、「石山寺」を目指します。

できるだけ、車通りの少ない道を選び、

安全にゆっくり向かいます。
写真 2017-04-18 12 45 57
石山寺に着き、花見を少しし、

昼食です。

昼食は石山寺近くの、すみ蔵という蕎麦屋に行きました。
写真 2017-04-18 12 46 47
こだわりの手打ち蕎麦でとても美味しいです。

皆様ぺろりと食べてしまいました。
写真 2017-04-18 12 46 11
食事をした後はデザートタイムです。

近くに、店主が自転車の乗りの和菓子のお店にいきました。
写真 2017-04-18 12 46 21
茶丈藤村(さじょうとうそん)です。
写真 2017-04-18 12 46 38
自転車で男性100キロ、女性50キロ走ると無料でカロリー補給の和菓子をプレゼントしてくれます。

今回はそんなに走っていませんが、

特別に全員分頂きました。

お店のFacebookページでその日のライドイベントのご紹介をしてくれています。
写真 2017-04-18 12 47 27
そしてカロリーを補給したので、

補給した分走らないといけません。笑

このままゆっくりしたいという声もききながら、

帰路へ。

道中さくらの綺麗なところで、

記念撮影
写真 2017-04-18 12 47 38
そして、お店へいく最後の登り。

車通りも少なく、登りなので、みんなで競争です。
写真 2017-04-18 12 47 54
悔しい、というお声もきき、それぞれが楽しんで頂けたのかと思います。

無事にお店に着き、お時間のある方々で、

期間限定展示の東洋フレームの試乗会です。
写真 2017-04-18 15 25 35
クロモリとカーボンのハイブリッドバイク。

今まで乗ったことのない、感覚に皆様感動しておられました。

店長の松井も気にって東洋フレームに乗っています。



また、イベントに参加したいというお声をたくさん頂きましたので、

次回イベントは5月13日(土)を予定しています。

新しくできた草津川のサイクリングコースを案内したいと思っています。

その道中や、その場所で自転車の乗り方レクチャーをできたらなと考えております。

その後お店に戻ってきたらパンフェスタをしていますので、おいしいパンを頂ける予定になっています。

詳しい内容は後日ご案内致します。

第2回も無事故で開催でき、お客様それぞれの笑顔を見させて頂き、

運営側もとても嬉しく感じております。

今回参加して頂きました、皆様ありがとうございまいた。

また、是非ご参加ください。

ONYXハブ入荷。

新着情報
04 /18 2017
ONYXハブ入荷しました!!

オニキス?オニックス?と言われますが、

そのまま、オーエヌワイエックスと読みます。

オーエヌワイエックスレーシングプロダクツが開発したこのハブ、

他のハブと何が違うかと言いますと、

ラチェット音が全くしません。

伝達するワンウェイクラッチ機構

Sprag Clutch(スプラグクラッチ)を

パワー伝達部分に使用しています。

特殊なベアリングを使用することで実現しているハブ。

ラチェットが生む、少しのタイムラグを無くし、

下りでのラチェットを発生させません。

音もなく加速する、世界。

勝負どころにはもってこいのハブです!!

OGK aero R1入!!

新着情報
04 /17 2017
オ-ジーケーから最新作、「エアロR1」が入荷しました。
写真 2017-04-16 18 51 24
S/Mのみのサイズが先に入荷してきています。

L/XLのサイズは少し先になります。
写真 2017-04-16 18 51 44
別途ヘルメットに取り付けるバイザーが付属しています。

眼鏡をかけている方でも、シールドをそのままつけれます。

エアロロードがあるようにエアロヘルメットもあります。

感じにくいかもしれませんが、

ヘルメットが空力がよくなると、

速く走れます。

自転車が空力がよくなることも重要ですが、

ヘルメットの空力がよくなることも楽に走れる秘訣です。

一つのヘルメットを3年以上使われている方は、

強度的に不安になってくるので、

是非、新作のこのヘルメット候補にいれてください。

SPEED PLAY各種入荷!!

新着情報
04 /16 2017
スピードプレイ、各種入荷しました!!

自転車歴が長くなるほど好まれるペダルです。

とことんその人に合わして位置を追求できるメリットがあります。

他メーカにはない、横移動の調整が出来るクリートでもあります。

今回入荷した分のこのピンクのカラーは限定カラーで、無くなり次第終了のペダルです。

マリアローザカラーです。

スピードプレイはその他アイテムが充実しており、

このアイテム、プラットフォーマーで、フラットペダル化にすることも可能です!!

いざというときにとても便利です。

競技をやっている方にもメリットがあります。

パワーメーターを導入している方はわかるかと思いますが、

スピードプレイを導入すると出力が上がるデータが出ています。


何かと便利なスピードプレイ、

いかがですか?

チーフメカニックの岡が気に入って使っていますので、

どんな感じかリアルな声が聞けます!!

the PARK TOYO 電動自転車

商品紹介
04 /15 2017
東洋フレームからスポーツタイプの電動自転車を展示しています。
写真 2017-04-13 18 16 30
電動自転車と言っても、電動の変速機「Di2」ではありません。

文字通り、電動アシスト自転車です。
写真 2017-04-13 18 16 40
モーターがしっかりと搭載されています。

通常のママチャリとは違い、変速機もスポーツバイク並みにあります。

車体重量も一般の電動自転車よりは軽いのでバッテリーのが長時間もちます。
写真 2017-04-13 18 16 49
展示車ではありますが、

試乗もできますので、ご興味のある方は是非ご体験ください!!

Air Fly入荷しました!!

新着情報
04 /14 2017
サングラス、エアーフライ入荷しました。
写真 2017-04-13 18 15 44
ご存知の方も多いと思いますが、

ノーズ、鼻の部分ではなく、こめかみで支えるようになっています。
写真 2017-04-13 18 15 56
このL字になっている部分で支えます。

この部分はある程度自分の形になりますので、

フィット感を高めれます。
写真 2017-04-13 18 16 06
こんな感じです。

鼻で支えないことにより、鼻の高さを気にすることもありません。

さらに女性の方なら、ファンデーションでノーズパッドが汚れたり

鼻の部分のファンデーションが、

という悩みも解決してくれます。

店頭にありますので、是非かけ心地ご体験ください。

SCOTT FOIL 20

商品紹介
04 /13 2017
スコットのフォイル20のご紹介です。
写真 2017-04-11 14 01 02
言わずとしれた、軽量エアロロードです。

エアロロードといえば、なかなか軽量モデルはありませんが、

FOILは他社に比べて軽量にできています。
写真 2017-04-11 14 01 10
平地はもちろん、

山も上れるロードバイクです。

エアロダイナミクス形状と言われる滴形チューブは一般的に

剛性が低くなるか、

その部分をカバーするために追加された素材のより重くなります、

しかし、今回の翼断面形状がこの問題を解決。

その為スコットのFOILシリーズは軽量かつ、

エアロロードを実現しています。

さらに、ブレーキがダイレクトマウント、

下につくことで、
写真 2017-04-11 14 01 17
通常部分にブレーキ台座を作らなくていいので、
写真 2017-04-11 14 01 25
乗り心地もよくしているエアロロードです。

この1台あれば、週末のロングライドから、

ヒルクライム、レース、なんでもこなせてしまいます。

deuter race EXP air入荷しました!!

新着情報
04 /12 2017
ドイター レースEXPエアー入荷しました。
写真 2017-04-11 14 00 46
ドイターは山用や、自転車用といった用途に合わせたバックを作ってくれています。

こちらは自転車用のレースEXPエアーです。

自転車乗りの為に考えられた便利な機能がたくさんあります。

この黄色のは何かといいますと、
写真 2017-04-11 14 00 54
レインカバーです。

急な雨や、路面が濡れている状態で走ると汚れますし、

中身が濡れてしまいますよね。

それを防いでくれます。
写真 2017-04-11 14 06 40
背面ではネットがあります。

ライド中、スポーツ自転車は前傾姿勢になります。

バックがべたっと背中につきます。

そうなると汗の逃げ場なく、

バックの中身がびちゃびちゃになります。

ライダーは風を感じているので、あまり不快感は感じませんが、

バックの中は悲惨なことになります。

それを防いでくれるのが上記のネットです。

風が抜けるようにもなっている上、

バックがライダーの背中に直接くっつきません。

まだまだ嬉しい機能があります。
写真 2017-04-11 14 16 52
ヘルメットホルダーです。

バックの外にヘルメットを収納できるネットがついています。

バックの中にいれるとこんなにもかさばるものはありません。

バックの中にはいれず、外につけることで収納を邪魔しません。

遠征先や、輪行時など、自転車を乗るイベントの為に、

自転車を持って移動しているときに大活躍です。

通勤、通学で自転車を使って、バックを背負われている方、

一度、このドイターを使用してみてください。

快適に走ることができますよ!!

SHIMANO SPD用シューズ入荷。

新着情報
04 /11 2017
シマノSPD用シューズ入荷しました!!

ビンディングデビューはしたい、けど不安。

つけにくい、外れにくい。

SPD SLだと歩きにくくてすべるのではなか、等いろいろ悩みがあると思います。

もちろんSLはSLでいいとこあります。

歩くこともしっかりしたいという方はSPDのほうがおススメです。
写真 2017-04-08 16 31 08
普段にスポーツシューズみたいな感じですが、

リフレクターがあったりこまかなところ気配りがあります。
写真 2017-04-08 16 31 18
そしてこの間にクリートが入るので、

普通の靴のように歩くことも可能です。
写真 2017-04-08 16 31 26
普段乗りもしたくて、

ビンディングの恩恵も受けたいという方におススメです。

karmor入荷!!

新着情報
04 /10 2017
カーマーのFerox(フェロックス)が入荷しました!!
写真 2017-04-08 16 30 49
デザインセンスも抜群ですが、

低コストの割りにはすごくよく作られています。
写真 2017-04-08 16 30 58
スポーツ自転車は少ない力でスピードがでるので、

ヘルメットは命を守る大切なものなので、

乗られる時は必ずするようにしてください!!

SIDI LEVELフルカラー入荷!!

新着情報
04 /09 2017
シディのレベル、フルカラー入荷しました!!
写真 2017-04-08 16 29 39
サイズも39から44まで、ワンサイズごとに用意しています。

違うサイズ、違うカラーが欲しい方は

サイズ選びが絶対間違わないようになっています。
写真 2017-04-08 16 30 16
これからビンディングデビューしたい方や、

シディの中でハイグレードのものが欲しい方もサイズ感を試していただけます。
写真 2017-04-08 16 30 28
カラーバリエーションも豊富にありますので、

自身のジャージや、自転車のカラーに合わせて選ぶことができます!!

是非店頭まで見に来てください。

とても綺麗な色をしています。

Tacx NEO smart入荷!!

新着情報
04 /08 2017
タックス ネオ スマート入荷しました!!
写真 2017-04-06 17 02 57
後輪なしの固定ローラーになります。

自動負荷装置がついていますので、

今流行りのZwiftに相性抜群のローラー台です。
写真 2017-04-06 17 03 06
ズイフトのバーチャルの世界で登りになれば、登りの負荷になり、

下りになれば下りの負荷になるという代物です。

よりリアルに近づいたローラー台です。

機能としているかわかりませんが、路面がガタガタになれば、

ガタガタと振動する機能までついています。

日本に十数台と少量入荷になっていますので、

お求めの方はお急ぎください。

こちらの商品はすぐになくなると思います。

KASK MOJITO入荷!!

新着情報
04 /07 2017
カスクのモフィート入荷しました!!
写真 2017-04-06 17 02 26
カラーバリエーションも豊富なモデルで、

カスクの中で一番人気のモデルです。

他のメーカーにはないカラーが展開されていますので、

とても綺麗な色をしています。
写真 2017-04-06 17 02 38
すべてのモデルがイタリアで生産されています。

アジャスターが上下にも動き、

フィット感がとても高いです。
写真 2017-04-06 17 02 47
安全にも、カラーコーディネイトにも、快適さも

3拍子揃ったカスクのモフィートいかがですか?

店長も個人的に気に入って使用しています。

ELITE CANNIBAlシリーズ入荷!!

新着情報
04 /06 2017
エリートカンニバル入荷しましま!!

店長オススメのボトルゲージです!!

小柄な体型の人なら経験あると思いますが、

縦にボトルを抜こうとするとボトルがフレーム当たって抜きにくい。

なんてことがあると思います。

しかしこのカンニバルは、

両サイド横抜きができるので、

小柄な人でもボトルが取りやすい仕様になっています!!

さらにカラーも豊富に揃っていますので、

車体のコーディネートもできます!!

車体は地味目でもボトルゲージだけは派手も意外合います!!

是非、いろいろ試してみてください!!

4月2日「梅見ライド」

イベント紹介
04 /05 2017
先日の4月2日に「梅見ライド」を開催しました。

事前予約と、当日予約も受け付けていましたので、

10名前後の参加者かな、と店側は思っていました。が、

当日、19名の参加者がこられ、豪華ライドになりました。
写真 2017-04-04 16 46 34
超初心者ライドと言っていましたが、多少アップダウンもあり、

少しハードになってしまったかなと感じました。
写真 2017-04-04 16 47 30
しかし、当日初めてのロードバイクデビューの方もいましたが、

帰りには坂を自転車から下りず上れるようになっていましたので、

スタッフ一同びっくりしていました。

ゴール地点は「叶匠壽庵」寿長生の郷です。
写真 2017-04-04 16 47 04
たくさんの梅があり、記念に集合写真。
写真 2017-04-04 16 46 52
事前にいろいろ店側からお願いしていたこともあり、

当日無料で、和菓子とお茶を振舞ってくれました。
写真 2017-04-04 16 47 15
和菓子と梅を堪能し、

帰路へ。

出発前に自転車の操作方法や、乗り方をレクチャーしたこともあってか、
写真 2017-04-04 16 47 48
帰るころには皆様うまくなっておられました。

そしてプロムナード青山に帰ってき、

ご褒美デザートとして、「パティスリーキタガワ」のショートケーキを

無料で皆様におくばりしました。
写真 2017-04-04 16 48 11
皆様の満面の笑みにスタッフ一同、嬉しい気持ちになり、こちらが元気を頂きました。

Facebookのコメントでもたくさんの「ありがとう」を頂き、

また喜んでもらえるイベントを開催したいなと感じ、計画中です。

梅、だったので、次回は桜ライドを企画中です。

またご案内させて頂きますので、もう少々お待ちください。

CAT EYE CC-SC100B入荷!!

新着情報
04 /04 2017
キャットアイのパドローネスマートプラス入荷しました!!

従来のキャットアイのスピードメーターだと、一つの画面でいろいろ確認できなかったですが、

CC-SC100Bになり、一つ画面でいろいろ確認できるようになりました。

走行中に、ハンドルから手を離し、操作しないと欲しい情報が見れない。

なんてことはこのメーターではありません。

今回入荷したのは、

トリプルワイヤレスキットです。

メーターの画面だけでも販売していますが、今回の入荷分はケイデンスセンサーと、心拍センサーがセットの商品です。

あとからパワーメーターを取り入れることもできますので、このメーター一つでほとんどのことができます。

まだメーターを持っていない方、ライドを楽しくする一つのアイテムとして、いかがですか?

BIWA-ICHIリストバンド

商品紹介
04 /03 2017
ビワイチリストバンド無料で配っています!!

関西にいるなら1度はしたいビワイチ。

今、滋賀県が自転車県として熱くなっています。

これからどんどん走りやすい環境や、

拠点等できていきますので、

是非遊びにきてください!!

ビワイチ達成した人も、これからしたい人も欲しい方がいれば、遠慮なく、スタッフまでお申し付けください!!

RAPID MICRO AUTO入荷しました。

新着情報
04 /01 2017
キャットアイから新製品登場!!

ラピッド マイクロ オートが入荷しました。
写真 2017-03-31 12 05 04
名の通り、オートで調整してくれる、

エコなライトです。
写真 2017-03-31 12 05 15
パッケージにもありますが、

明るさと振動のダブルセンサー内臓されています。

通勤、通学で自転車を利用されている方におススメです。

RIDE LIFE大津グリーンヒル店